体験教室で作るコースターの試作が完成!
前から気になっていたメキシコタイル。あの絵柄を楽しむ「コースター」と言うか「鍋敷き」と言うかを試作、一応完成しました。アカシア材の15㎜厚の材料を加工してタイルを埋め込んでみました。
約4インチ角(108mm角)厚み約7mmのタイルを使ったのですがネットで見ると思ったより値段が高いので考えた、体験教室で作ってもらえる様少しでも安く出来るよう手間暇を最小に手作り感を残して?・・・・完成。
本体のタイルを埋め込む材料には無垢の板を使いたかったのだが安いアカシアの集積材を使用。集積材の材料の色合いが逆に生きてくるのかな?
試作はもう一つ考えてます。大きさは100mm角。メキシコタイルの小さい50㎜角のタイルで「コースター」を。完成したらUPします!
完成したメキシコタイル使用のコースター(鍋敷き)
*大きさはタイルの埋め込み部分は140㎜角、厚さ15㎜。取っ手の部分は200㎜。
関連記事